【口コミ評判】auスマートパスプレミアムはいらない?メリット・デメリットを解説


auスマートパスプレミアムのリアルな感想が知りたい……
今回はそんな疑問にお答えします。
auスマートパスプレミアムは、コスパが良い、活用出来る場面が多くお得、世代問わず楽しめることが魅力のサブスクサービスです。
- 節約したい人
- 音楽映画本などに興味がある人
- コスパを気にする人におすすめです。

実際にauスマートパスプレミアムを使っている人の口コミレビューやメリット・デメリットを紹介します。
auスマートパスプレミアムの口コミレビュー
スクロールできます→
使用した感想をお聞かせください
auスマートパスプレミアムが自分にぴったりか知りたい人は、ぜひ最後まで見てください。
auスマートパスプレミアムの口コミのおすすめポイント!
- コスパが良い
- 活用出来る場面が多くお得
- 世代問わず楽しめる
- スマホ一つで便利
- 操作性が簡単
- 豊富なサービス
- 毎週クーポン発行
ポイントが貯まりやすい、お得に利用出来る配信サービス、クーポンや割引で生活の助けになる、auPAYマーケットでポイント還元や送料無料のサービスを受けられると好評です。
\ 選ばれています /
初回30日間無料
au以外でも使える
- auスマートパスプレミアムを使った人の口コミ評判
- メリットとデメリット
- auスマートパスプレミアムがおすすめな人
auスマートパスプレミアムとは?

詳細 | |
商品名 | auスマートパスプレミアム |
運営元 | KDDI株式会社 (英文名称: KDDI CORPORATION) |
設立日 | 1984年 6月1日 |
料金 | 月額548円(税込) |
auスマートパスプレミアムを使用した方に、どんなサブスクサービスか聞いてみました。

価格に対し、受けられる待遇が多くありお得です。
受けられる待遇が多くお得
auが運営している月額+500円弱で利用することができる、サービスです。
コンビニや映画館、飲食関係、ネットショッピング等あらゆる店舗でお得なクーポンなどの特典が多く受けられたり音楽や動画等の有料コンテンツが楽しめ、携帯保証もより手厚くなったりと金額もそこまでかからず幅広い世代が活用することの出来るメリットの非常に多いサービスです。
何ができるサービス?
お得なクーポン、エンタメ、修理補償など幅広いコンテンツがあります。
- ローソンなどで使える毎月毎週もらえるクーポン
- au PAYマーケットで一部商品の送料無料
- TOHOシネマズで映画料金が割引
- menuでの配送料無料+ポイント10%還元
- 映画・音楽・雑誌が利用し放題
- データ復旧サポート
- 修理代金サポート(iPhone/iPad)
他にも、au Wi-Fiアクセス、ウイルスバスター for au(Android)、写真などのデータを50GB分サーバーに保存など魅力的なサービスがあります。
auスマートパスプレミアム愛用者の口コミ・評判

実際に使って体験した人に感想(口コミ)を書いてもらいました。
本記事で紹介する口コミは、Twitterからの引用を除き、当サイトで独自に集めたものです。
「最悪」のような悪い口コミもそのまま載せています。

実際にauスマートパスプレミアムを使用している人から、口コミを集めました。
- クラウドワークスにて20〜60代の男女20名を対象に「auスマートパスプレミアム」に関するアンケートをとりました
- 調査期間:2023年2月2日〜2月18日

【口コミ・評判調査概要】
調査手法:インターネット調査
調査対象:auスマートパスプレミアム使用経験者

期間:3年以上
満足度:満足
20代女性・nono
店舗でわざわざ提示するのもめんどくさいからとクーポンを今まではあまり利用することがありませんでしたが、このサービスを使い始めてから、積極的にクーポンを利用することが増えこんなにもお得になるのかと感動しました。
物価高騰の現代で、とても生活の節約に助かっています。

期間:3年以上
満足度:満足
20代女性・YUKI
欲しい物がお得に買えると、とても嬉しい気分になります。ここのクーポンないかな、この雑誌は読み放題になってないかなとついつい調べてしまいます。雑誌も買うことが減りました。欲しい雑誌は大抵読み放題になっているので、読みたい雑誌がある時はまずauスマートパスプレミアムで調べてからにしています。
コンビニなどで気軽に使えるクーポンを見つけると、特に欲しかった訳ではなかったのに、お得なので買いに行ったりしてしまいます。

期間:1ヵ月~半年未満
満足度:大変満足
20代女性・あーちゃん
ポイントがよく貯まるので、それでポイント決済したり、電子マネーに変換したりと、お得感が増えました。
また、多くの種類の店舗と提携しているため、クーポンが使えるお店が多く、安い値段で、気に入った商品をお得に買えているのが、生活の質の向上にもつながっている気がします。

期間:3年以上
満足度:満足
30代男性・Tomo
auスマートパスプレミアムを活用するようになってからauPAYマーケットでの買い物をする機会が増え、送料無料やポイント還元、限定割引を利用してお取寄せグルメをお得に楽しむようになりました。
買い物をすることでポイントが貯まりやすくなったこともあり、そのポイントを活用して日々の生活での買い物や旅行などのホテルの割引に利用したりとお得に生活を少し豊かにすることができました。また、エンタメコンテンツの活用で空き時間の暇つぶしなども出来るので月額以上のサービスを受けることが出来るのでとてもコスパが良く楽しめるサービスだと思います。
\ みんなも使っている /
auスマートパスプレミアムのデメリット(悪い口コミ)を聞いてみた


auスマートパスプレミアムのデメリットってなんだろう?
実際にauスマートパスプレミアムを使っている人が感じたデメリットを聞きました。
「au回線利用者の待遇が少ない」「特典内容が一定でなく期間で変わることがある」「音楽の配信数が少なめ」という口コミがありました。
- au回線利用者の待遇が少ない
- 特典内容が一定でなく期間で変わることがある
- 音楽の配信数が少なめ
- 使いたいクーポンがない
- au PAYで払わなければいけないクーポンもある
- クーポンの使い忘れ
- 動画配信サービスが使い勝手が悪い
他にも、エンタメコンテンツの配信数などが他のサービスに比べて劣る、などのデメリットが挙げられます。
このデメリットが気にならなければ、あなたにぴったりのサブスクサービスです!
\ お悩みのあなたへ /
auスマートパスプレミアムの効果・メリット(高評価)は?


auスマートパスプレミアムを使用した人が感じたメリット・効果です。
- 低価格で楽しみ方が豊富
- スマホの中にお得がいっぱい
- お得にポイントを貯められる
- クーポンやポイント還元でお得
低価格で楽しみ方が豊富

クーポンの頻度も毎月であったり毎週であったり発行頻度が高い点もメリットの1つです。
活用できる場面が少ないと例え利用料500円でも出す気にはなりませんが、コンビニや飲食店など常日頃利用する店舗のお得なクーポンが多種あるのでとてもお得に感じます。
また音楽や動画、読書などの有料コンテンツがこの価格で楽しめることも魅力です。
スマホの中にお得がいっぱい

雑誌を買おうか悩んでいた時のことです。
家に雑誌が溜まっていくのも場所をとるし、溜まってきてまとめて捨てるのも面倒だなと考えていたら、auスマートパスプレミアムに加入していることを思い出しました。
すぐに調べてみると希望の雑誌が無料で読めるようになっていました。
その他にも気になっていた雑誌も読み放題になっており、スマホ1つでいつでもどこでも色々な雑誌を読むことができ、加入していて良かったなと思いました。
お得にポイントを貯められる

ローソンやミスドにはよく行くのですが、必ずと言っていいほどお得に使えるクーポンがあるので助かっています。
また、購入した分、ポイントも貯まるのでありがたいです。
スタバなどは、ポイントアップ店なので、使えば使うほどポイントも貯まるし、またそのポイントで買い物もできるので、自分も満足し、家計にも優しいのがありがたいです。
クーポンやポイント還元でお得

auPAYマーケットでの買い物で会員限定の送料無料やポイント還元の商品がいくつもあります。
生活用品から食べ物、電化製品などをお得に買うことが出来るので割引やポイント還元などで月額料以上にお得に買い物が出来ます。
特に食べ物の食品などはその時々で商品が入れ替わったりするので色々なものを試したり出来るのでおすすめです。
\ 今だけお得 /
auスマートパスプレミアムはどこから利用できる?
auスマートパスプレミアムは公式サイトから利用できます。
au回線を使っていなくても登録できるサービスです。
販売サイト | サイト |
公式 | サイトを見る |
登録(利用)方法
auスマートパスプレミアムの登録・利用方法です。
今なら30日間無料なので、忘れる前に今すぐ登録しましょう。
画面の指示にしたがって申込情報を入力していきます。
au IDを持っていない方は新規登録へ進みます。

登録は完了です。
「無料登録や解約方法」を知りたい人は、こちらの記事をお読みください。

auスマートパスプレミアムに関するよくある質問
auスマートパスプレミアムを使う前に知っておきたい疑問について調査しました。
auスマートパスプレミアムはお得?
月額548円で雑誌読み放題なので、自分が毎月購読している雑誌の取り扱いがあれば、すぐに元が取れます(ラインナップを見る)。また、ローソンで使える250円引きクーポンが毎月届くので、ローソンをよく利用する人には特におすすめです。
スマートパスとプレミアムの違いは?
auスマートパスは月額409円で修理代金サポートなど、プレミアムの一部サービスを受けられます。新規加入受付は停止しており、加入済みの方だけが使用可能です。
使い方が知りたい
auスマートパスプレミアムを最大限に利用するには、アプリをダウンロードしましょう。アプリにau アカウントでログインすれば、お得なクーポンやサービスを受けられます。
アプリをダウンロードしたい
auスマートパスプレミアムのアプリはこちらからダウンロードできます。
音楽聴き放題サービスを使いたい
auスマートパスプレミアムに登録すれば「auうたパス」が使えるようになり、プロが選んだ10,000以上のプレイリストが楽しめます。
auうたパスのアプリはこちらからダウンロードできます。
\ CHECK NOW /
まとめ:auスマートパスプレミアムはこんな人におすすめ

実際にauスマートパスプレミアムを試した人に、どんな人におすすめか聞きました。
特に「節約したい人」「音楽映画本などに興味がある人」「コスパを気にする人」におすすめです。
auスマートパスプレミアムの口コミ・評判をご紹介しました。
人気のあるサブスクサービスなので、ぜひ1度試してみてください。
下記からauスマートパスプレミアムの詳細が見られます!
\ 選ばれています /
詳細はこちら!
簡単に試せます